口腔アレルギー症候群の治し方は?症状と原因、検査費用と項目は?

   

Pocket

冬が去り、春らしい陽気になってきましたねー、って思いきや毎年あれがやってきますよね、花粉症の季節が(笑)

この花粉症は、生まれた時になる人とならない人が区別されるわけではなく、残念なことに後天性なので大人になっていきなり花粉症になることがあるんですよねー、なんか鼻がムズムズするとか目がかゆいなーなんて人は覚悟した方が良いですよ(笑)

実は、私もここ2、3年ですが鼻がムズムズしたり・・・目がなんてときがありますねー、たぶん確定ですね。

そして、ここにきて気になるニュースが出てきてますが、花粉症の人は、果物アレルギーに注意しなさいよ!ってことなんですが、皆さん花粉と果物アレルギーの関係って知ってましたか?

いわゆる口腔アレルギー、OASとも呼ばれているのですが、花粉症をもっている患者さんの5人に1人ぐらいの割合で、果物を食べた時に口や、喉の中がかゆくなったり、ヒリヒリしたりというような症状が出るんだとか。

アレルギーというのは、アナフィラキシーショックといってショック症状がでることがありますので、今のうちにできる手はうっておいた方がよいですねー、何より子供は自分の症状について、あまり気にしていない子が多いので、監督する人がしっかりと注意喚起し、対策をとっておいた方が良いでしょうね。

 

Sponsored Link

 

アレルギーと言うのは、完治するものなのか?対策は・・・

アレルギーというのは、現代においては先天的な要因よりも、むしろ後天的なことで発症するケースの方が多いと言われています。

例えば、住宅が昔よりも高気密で高断熱となったおかげで、その弊害としてカビやダニの発生が以前よりも多くなっていますし、ペットを室内で飼う家もかなり増えていますよね。

そうなるとアレルゲンの発生要因が室内にもあるわけですから、アレルギーにつながる要因が増えますね。

生活習慣の多様化で、ストレスが増えたりしていますが、これもアレルギーとは関わりがあるんですよね。

で、完治についてなんですが、体の成長とともに症状が出なくなる人がいますが、精神的なものと肉体的なものをしっかりとコントロールする力があれば自然治癒力が高まっていきますから、良い方向に向かって回復される方が多いんだとか。

 

口腔アレルギー OAS

 

口腔アレルギーの症状と原因は?どの果物が症状が出るのか?

必ずしもではないですが、ヒノキやスギ花粉に対してアレルギーがある人は、「トマト」には注意しましょう。

そして、シラカバなどに対してアレルギーがある人は、「リンゴ」「さくらんぼ」「桃」などに注意する事や、野菜でいうとジャガイモや大豆、ピーナッツなんかも注意が必要ですよ!

症状としてはイガイガ感が出たりとか、ピリピリ感が出ますねー、特に喉のイガイガ感は凄く気になりますし、私は桃を食べて数分後にイガイガが始まって何度も何度もお茶を飲みましたが、やはり喉のかゆみはしばらく残りましたね。

 

Sponsored Link

 

アレルギー検査にかかる費用や、調べられる項目数は?

まずは血液検査か、プリックテストか、パッチテストかを選ばなければならないですが、症状と検査してほしい旨を伝えれば、ほとんどの所が、血液検査を選択されるのではないかと思いますね。

検査する項目数は、ある程度お医者さんが理解されているので、主導されると思いますが、どうしても気になるようであれば、20項目ぐらいは調べておいてもよいでしょうねー、血液検査の検査代金は、検査費用については1500~1600円ぐらいですが、検査項目数が1つ当たり200円から300円ぐらいなので、相当な種類数を検査すると、費用もなかなか必要となると思いますので、冷静に選びましょう。

 - 気になる時事ネタ