何故、通勤ではバイクが有利で自動車が不利なのか?

   

Pocket

何故、通勤ではバイクが有利で自動車が不利なのか?

 

どうも土屋です。

最近は太陽のパワーが弱い気がしませんか?朝はものすごく寒いですし、お昼前もまだ寒いですし、かといってお昼休憩の僅かな時間にお天道様を拝んでも、又室内で仕事ですから本当に太陽を拝めませんし、何より年々太陽のパワーが落ちているような気がしますが、気のせいですかね。

そして何より、体力の低下といいましょうか(笑)、土屋が小学生のころはクラスに片手で数えるくらいは、半袖短パンみたいな子たちだらけでしたし、そのようなことを言いながら土屋も実は半袖短パン星人でしたから、他人ごとではないですね(笑)。

では、こんな寒い寒い時期ですが、街中をみると自転車を含め二輪の方が多こと多いこと。

皆さん厚手の手袋にフルフェイス、ちょっと季節より早めのマフラーを装着して、ガンガン走っています。

また、雨の日であってもおかまいなしで、カッパを着てこの寒い中を走っているわけですからとてもじゃないですが、真似できません。

でも土屋は通勤はバイクで行っていますが、11月ごろになってくるとシーズンオフになりまして、次に乗り始めるのは3月ごろなんですねー。

臆病者と言われても構いません(笑)、寒さには勝てませんから。

通勤でバイクを使われる方は、非常に多いです。

何故なんでしょうか、大きい車に比べ小回りも効きますし、少し小さな路地や窮屈な離合も簡単に出来てしまい、スルリスルリとすり抜けることができるのが強みですよね。

でも、どんなバイクでもすり抜けられるかというと、実はそうでもないんですよ。

豆知識として覚えていても損ではないですから(笑)250ccぐらいの排気量のバイクが一番安定感もあってスピードというより加速が良く、収納力もあるので通勤にはもってこいなのですが、最近の250ccのバイクはとてもサイズが肥大化してきていて、車幅なんかもそれはもう昔の250ccとは比べ物になりません。

ですから、すり抜けられるサイズで加速感もあり、収納もそこそのとなると、125ccが一番おすすめです。

実際に最近125ccはよく乗られていますし、ビックスクーターと呼ばれる250ccクラスの通勤バイクは少し数が減ったかなと思います。

保険の絡みもあるので、ますます125ccが人気になっていくのは目に見えていますねー。

ただ、どちらのバイクもセキュリティや装備なんかがしっかりし始めているので、ラジオが聴けるバイクがあったり一転、鍵を無くしたりすると適当に複製した鍵ではエンジンがかからなかったり本当に大変なんですよ。

そして何よりバイクの価格が本当に高くなっていますから、通勤にはもってこいですが、コストを検討したうえで購入されたほうが良いですね。

 

 

 - 自動車にまつわる話