二段モーション禁止の理由とは…小川はOKで菊池雄星は何故NG?

      2022/05/14

Pocket

何とも野球ファンにとっては少し驚きのニュースが入ってきましたが、埼玉西武ライオンズに所属する菊池雄星投手が不正投球でボールと判定をされてしまったようです。

私も野球経験者なのでわかりますが、投手はあのマウンドにたつと、自分のペースを掴むまでかなり時間がかかるので、不正投球と指摘されたり、例えばボークなどの些細な反則でも、また自分の投球を取り戻すまで時間がかかるんですよね。

実際、私も高校の時にボークを指摘されたことがあるのですが、その時はランナーがいないセカンドベースに向かって牽制をしたのですが、恥ずかしさもあり、また舞い上がってしまい、そのあとに連打を浴びてKOされた思い出がありますね(笑)

ただ、1球、1つの動作で全く今後の展開が変わってしまうので、今回菊池雄星投手が指摘された投球モーションの静止時間が長かった為の不正投球の指摘は賛否がわかれるところかもしれませんね。

というのも、このような問題は通常シーズンに入る前に指摘すべきであって、できれば早く不正投球に繋がるような動作、モーションなどは各球団の選手に通達したり、実際にキャンプなどで投球時に指摘してあげることが、各投手のレベルの底上げにもつながると思うんですよね。

さて、今回の静止時間の長さ以外にも、実は投球時には気をつけておきたい二段モーションの禁止事項と呼ばれるものがあるようですので、少しまとめて見ようと思います!

 

Sponsored Link

 

二段モーションが禁止の理由は何?

そもそも、何故二段モーションが禁止なのか?知らない世代も多いと思うので、少しお話をしていきますと、今まではこのルールは非常に曖昧で、各球団のエース級の投手がこのような二段モーションで投球をしていました。

例えばハマの番長三浦大輔投手や、藤川球児投手、岩隈久志投手や松坂大輔投手、そして斉藤和己投手など、本当に多かったのです。

そして、これが正されたのは、プロが参加することになった国際試合のルールにのっとったためと言われており、例えばオリンピックなどがそのきっかけになり、特に三浦大輔投手などは、アテネの時にテコ入れをしたはずです。

そして、打者のタイミングを意図的に外す変則動作はやはり国際基準で見ると、MLBの審判などは反則をとるようですね。

一度投球動作に入ったら、止まるような動作をしてしまうと、二段モーション云々より明らかなボークですから、そこをひとまとめにしたのは良かったと思いますけどね(笑)

 

二段モーション

 

二段モーションが気になるヤクルト小川投手はOK?それともNG?

二段モーションということで、今回菊池雄星投手がやり玉に挙げられていますが、私が気になっている投手がいるのですが、ヤクルトの小川投手です。

実は二段モーションよりも気になることを先日記事にしていますので、まだご存知ない方は是非ご覧くださいね→三上真奈の極みとは一体何…カラコンの理由や伊野尾との関係画像他

というのも、ライアン小川投手は、一度大きく足をあげたときに、私の目には静止しているように見えるのですが、ノーランライアンよりも、どちらかと言うとガタガタとした投げ方で、スムーズさに欠ける部分は、個人的には二段モーションだと思うのですが、他にも楽天のストッパー松井投手なども、どちらかと言えば、二段モーションのような気がするんですよね。

ただ、松井投手は以前審判に指摘をされており、多少マイナーチェンジを果たした感じはするのですが、小川投手は昔から変わっていないような気もするんですよね(笑)

ただ、1つ言えるのは審判から注意をされていないという事は、足を上げた状態でも、体の一部は動作をしており、一時停止した状態ではないと審判が判断しているということですね。

ということはOKだと現時点では言えますが、この菊池雄星の二段モーションで小川投手に少し目が向くかもしれませんね(笑)

 

Sponsored Link

 

二段モーションの禁止動画はこちら!

二段モーションが禁止ということに敏感に反応をするのは、実はプロだけでなくアマチュアの選手も相当数いると私は思っています。

実は、アマチュアの方が試合時間のことを考えて、打席を外すのを審判が嫌ったり、投球動作を早くするように注意することもあるのですが、ともなると今回の騒動で、私の投球動作は二段モーションではないのか?禁止動作ではないのか?と考える投手の子もいることでしょう。

ということで、実際に二段モーションを指摘された菊池雄星投手の動画をこちらにあげておきますので、少し参考にしてみてください!

ながれるようなフォームで、二段モーションのようには、私は見えませんが、投球動作までの長さも問題になるので、その点も参考にしてくださいね。

 

 - 気になる時事ネタ