水道管が凍結する温度とは…破裂を防止する方法や保温材の効果他

      2022/05/14

Pocket

ここ最近寒い日が連続して続いていますが、どの家にも起こるのが水道管が凍結して、破裂したり水が出ないといった冬定番のトラブルですよね。

今までは自分の家は凍結したことが無かったので、これからも凍結して破裂することはないだろうとたかをくくると、必ずいつかの冬に痛い目に合うので、予備知識として水道管がどれくらいの温度で凍結をするのかや、水道管の破裂などを防止する方法ぐらいは知っておいて損はないでしょうね。

特に、一度水道管が凍結してしまうと、間違いなく破裂するまではカウントダウンが始まっていますからね、しかも全く関係の無い場所が凍結することで破裂することもあるので、今日は水道管が凍結する目安となる温度や水道管が破裂するのを防ぐ方法など色々と調べてきました。

どうやら凍結を防止するのに役立つ保温材というものもあるようで、その効果などについても少し書かせていただきますよ。

 

Sponsored Link

 

水道管が凍結する温度とは一体何度なのか?

水道管が凍結する温度というのは、皆さんは大体どのくらいだと思われますでしょうか?

家に気温を計測するものがあれば良いのですが、意外と自宅に温度計や湿度計というのは置かれている人は少ないのではないかと思いますね、家族で子供がいたりすると、あまり乾燥していないかや湿気がないかを調べるのに役立つのですが、肌間隔としてまず、外に出て耳が痛くなるぐらいの温度は間違いなく水道管が凍結する可能性が高いですね。

そのような日は、大体予想がつくと思いますが、早朝氷点下を記録していることが多いと思います。

まず私の経験値からですと、水道管が常に日陰にあるようなところで、氷点下2度を下回る時には、必ずといって凍結している可能性が高いです(笑)

実際に、そのぐらいの温度で凍結を経験していますから、目安としては氷点下だったときには、思い切って蛇口をひねる前に、もしかすると凍結しているのではないかと疑いましょう。

 

水道管 凍結 防止

 

水道管の凍結・破裂防止に役立つものとは?家でも簡単にできるおススメ技とは…

水道管の破裂というと、何ともとても重傷のようにも感じますが、破裂というよりは、どこかの部品が圧力により壊れてしまったと思ってください。

朝に水道管が凍結しているのではという症状としては、まず水道の蛇口もそうですが、トイレの水、お風呂の水など、あらゆる水の出が悪いところにあります。

それでも、実際に家の周りを見ても凍結し、破裂したような痕跡が見当たらない時は、蛇口を閉めてから水道メーターをご覧になってください、驚くほどのスピードでメーターがぐるぐるとまわっていると思います。

では、そんなことにならぬために凍結や破裂防止に役立つ方法はと言うと、まずは凍結防止に役立つのは、水をチョロチョロと出しておくという技があります。

これは特殊な技術が無くとも、主婦の方でも簡単にできますよね、そしてそれ以外にもエコキュートを使われているご家庭の方は、浴槽のお湯を抜かずに張っておくということでしょうね。

これでも水道管破裂を防止する役目を担ってくれますから、騙されたと思って1度やってみてください!

 

Sponsored Link

 

水道管の凍結防止に役立つ保温材とは?効果はあるのか…

水道管の凍結防止に役立つ保温剤があるのを、皆さんはご存じだったでしょうか。

そんなの言われても、どこで買えば良いのか分からない人や、どのように取り付ければ良いのか分からない人も多いことでしょうね、私も実際に保温材というのは気休め程度にしか思っていなかったんですよね。

ではどのようなものかと言いますと、保温材はポリエチレンフォームの保温チューブなどは、非常に有効だと思います。

単純に水道管のPVCパイプなどに巻きつけることで、直接外気に触れることが無くなりますので、効果は勿論ありますし、何より安くて施工もしやすいので、ちょっと自分で作業するのが苦手と言う人でも問題ないでしょう。

子供の工作レベルで水道管の凍結防止や破裂防止になると思えば、修理コストを考えると間違いなくやっておいた方が良いと思いますよ!

そして、凍結防止用のヒーターもありますので、もう少ししっかりとした凍結防止対策をしたいと言う方は、こちらのような製品を使われても良いかと思います。

私が先日祖父母の家で、これを付けてあげたのですが、安全にも配慮されているので、電気工事士のような資格がなくとも簡単に取り付け出来ますし、基本的には配管に密着させてタイラップで縛るだけの簡単構造ですから、これはおすすめですよ!

 - 気になる時事ネタ