普通自動車免許を取得しないと、年収に100万以上差が出るのか

      2016/10/24

Pocket

普通自動車免許を取得しないと、年収に100万以上差が出るのか

 

大丈夫です。

皆さんは前回の記事を見て、ぼくは、わたしは免許を取ります。
そう言ってくれていると思いますから(笑)
年収で100万以上差がつくのは嫌ですよね。

前回、2つのメリットがあると言いましたが、少し例えが極端な表現になっていました。
というと、覚えていますか1つ目を。

行きたいところに行けたり、連れて行ってあげたりと書きましたが、もっと都合よく噛み砕いてもらうと
実は、「誰かに頼ってもらえる」ということでしたよね。
これ、例えば面倒くさいことが、とてもとても大嫌いな人でも、「意中の人」や「仲良し」から

「車だしてもらえないだろうか」
「車出してくれない」

また、もう1つありましたね。
就職のときには有利で、加点がありますよと。
詳しく免許を持っていれば何点と加点している企業は、ほぼ無いとおもいますが(あればすみません)
印象が違います。
自身が何かの面接をする立場になってみてください。例えば飲食店にアルバイトの面接にきたA君とB君としましょうか
面接にきたA君は何も資格や免許はありません。ただ、もう1人の面接にきたB君はなんと調理師免許をもっているようです。

面接でA君やB勲と話す前から、ちょっと差が出たというか、B君期待できるんじゃないかなんて思いませんか。
多分そのように思われたと思います。
勝手にそう思ってるだけなんですけどね(笑)実際には、もっと話をしたりしなければ
中身なんてわからないんですけどね。

話を少しそれましたが、前回は、そんなことを思った上司が「車を運転してもらえる」やちょっと都合よく使えることで
ここでも「誰かに頼ってもらえる」と思ってもらえることがでてきました。

ということは、何か気付きませんでしたか。誰かに頼ってもらえるというのは仕事や生活をする上で非常に
重要なファクターです。

それは、わかったけど、なんで年収がそんなにかわるんでしょうか?と思われた方

頼られる人は、他の誰よりも多くの仕事や経験をこなし、ドンドンちからをつけていくことでしょう。
ということは、仕事においては非常に重要な案件などを任されるようになるかもしれません。
やはり頼れる人というのは持ち前のリーダーシップがありますから。

そんな大事な仕事を任され、仕事をこなしていくのですから、おのずと役職者にもなりますし
役職者ということは、昇給やボーナスだって今までよりもあがるわけです。
働き始めたころは差はないですが、3年5年とたつにつれ年収の差がひらきはじめることでしょう。

ちょっと、かたよった考えのように思えてしまうのですが、実はこんな考え方もできますから
意識的に「こんなの嫌だな」と直感的に思った方は、免許とりましょうね。

 - 自動車にまつわる話